Quantcast
Channel: さすらい館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4315

3129.幸福の黄色い電車

$
0
0

5月3日の京急乗り歩きの記事の最後です。

神武寺駅から、エアポート急行に乗って上大岡駅まで来たのですが、上大岡駅では快特を待避するため副本線に入ります。
すると快特に、黄色い1000形が!


150503_162545_ed.jpg
「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」と遭遇!

かねてからその噂は様々なところで聞いていた、「黄色い京急」。今回、管理人は実際に遭遇し、写真に撮影することができました。管理人は、狙いもしないのに珍しい車両に遭遇するという「レア車ゲッター」のフォースがあるのですが、今回もそのフォースが炸裂したようです。
ただ、最近ある出来事によって、管理人の「レア車ゲッター」のフォースは鉄道車両だけで、バスには殆ど発揮されないことが明らかになってしまいましたorz

…それはさておき。

比較の対象として、西武西所沢駅で撮影した、「赤い西武」をご覧に入れましょう。


150221_111059_ed.jpg
こちらは京急600形・1000形類似の塗色(以前の記事から転載)

以前の記事で、この「赤い西武」について取り上げていますが(こちら)、これは京急と西武のコラボなんですよね。
ちなみに、「黄色い京急」は車体色は黄色で、ドアが銀色です。車体が黄色一色でドアが銀色というのは、明らかに西武を意識しています。
昨今、現役時代に纏ったことのない塗色を、新鋭の車両に纏わせるという、「リアルウソ電」が蔓延していますが、管理人は、これら「黄色い京急」「赤い西武」くらい突き抜けてしまえば、それも「アリ」なんだろうと思います。これなら完全に「遊び」ですからね。遊びなら遊びらしく、中途半端をせずここまで突き抜けてみろということです。

しかも、ここで管理人の「レア車ゲッター」のフォースがまたまた炸裂!
反対側に「BLUE SKY TRAIN」、つまり「青い京急」が来てくれ、「黄色い京急」と並びました!


150503_162607_ed.jpg
この並びが見られようとは

ここ上大岡駅は、先端が外に出ているため、ご覧のように光線が難しいのです。こんな写真で平にご容赦をm(__)m

これで、5月3日の京急乗り歩きの記事は全て終了です。お付合い頂きまして、ありがとうございました(^_^)/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4315

Latest Images

Trending Articles