Quantcast
Channel: さすらい館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4315

3244.【移設完了までには】仮設状態の銀座線渋谷駅【01系退役】

$
0
0

以前の記事で触れましたが、東京メトロ銀座線の渋谷駅は、平成33(2021)年を目途に移設される予定で、現在鋭意工事中です。
また、銀座線の駅ホームは東急百貨店の建物(東館・西館)の中にありましたが、既に東館は取り壊され、その中にある銀座線の駅も仮ごしらえの状態になっています。

8月19日、仕事の途中で銀座線渋谷駅に寄る機会があったので、渋谷駅を撮影してみました。

150819_132727_ed.jpg
仮囲いだらけ

このあたりは、駅の構造物を除いて建物が取り壊されているので、こんな仮ごしらえの状態になってしまっています。
そこを発車しようとする01系。2点の写真をノーキャプションで。


150819_132654_ed.jpg


150819_132710_ed.jpg


いかがでしょうか。
1000系も既に20編成を超え過半数を制していますから、いよいよ銀座線からの完全撤退も間近といっていいでしょう。6年後の新しい渋谷駅の完成を、01系は見ないまま退役することになります。

そして、その新しい駅が作られる方向を望んだ写真がこちら。


150819_132617_ed.jpg
この先に島式ホームができる

この先に、島式ホームができるとのことですから、ひょっとしたら浅草駅みたいに交互折り返しになるのか、あるいはラッシュ時だけ乗車・降車を別けるのか、そのへんのホームの運用法にも注目したいですね。

おまけ。
その1。1000系の車号に注目。


150819_132815_ed.jpg
1021?

これ、登場当初は16XXと1600番代の車号だったのを、初代の地下鉄車両1000形にちなんで、10XXと車号を変更したんですよね。
しかし、11XX-12XX-13XX-14XX-15XXときて、次が10XXではちょっと違和感がありますね。

おまけその2。表参道でとらえた01系。


150819_132347_ed.jpg
第3編成

比較的若番の第3編成が現役だったのは驚きました。
最近知りましたが、1000系投入に伴って退役した01系のうち、退役第一号は第31編成だったそうです。これは意外でした。素人は車号が若い(=古い)順に退役させていくのかと思いがちですが、やはり検査期限があって、それが切れた編成を車齢に関わらず退役させていくのでしょう。
最後まで残る01系が、第何編成になるのか。そこにも興味があります。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4315

Trending Articles