今日、管理人は都営三田線志村基地で開催された「都営フェスタ2014(三田線)」に参戦してきました。
家の都合により、午後からの参戦だったのですが、それでも大いに楽しめました。
会場には、高島平駅から歩いていきます。
改札口近くの案内
案内に従って歩いて行くと、着きました(・ω・)/
素っ気ない立て看板
こういうところが都営交通らしくて好きですけどね(^_^;)
こちらは会場内の案内表示↓
なかなか分かりやすかった
しかし、管理人にとってはこちらの方が興奮するアイテムだったりします↓
「交通局志村基地」というのが正式名称のようだ
まずは、こういうイベントでもなければ間近で見ることのできない各種試験車両をご覧に入れましょう。
こちらは建築限界測定車。
「オイラン車」とはずいぶん印象が違う
国鉄~JRの建築限界測定車、通称「オイラン車」とはずいぶん違う、簡素な造りですね。
そしてこちらは、電気保守用モーターカー。屋根上のクレーンが上下し、高所作業に対応しています。
屋根上のクレーンが上下する
あとはこんな車両。とりあえずノーキャプションで。
下の車両は、子供たちによる乗車体験に供されていたようです。
車両基地公開イベントのもう一つの醍醐味は、やはり「工場建屋の中に入れること」ですよね。次回はその写真をご紹介します。