Quantcast
Channel: さすらい館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4315

3328.降りたことがある駅(高尾線・相模原線・井の頭線編)

$
0
0

降りたことがある駅・京王線編の次は、高尾線・相模原線・井の頭線編です。


151017_160135.jpg


【高尾線編】
北野=△
京王片倉=×
山田=×
めじろ台=〇
狭間=×
高尾=〇
高尾山口=〇

高尾線はこの3駅しか降りていない(^_^;) 今度旧御陵線の探索もやってみたいんですけどね。


150926_130324_ed.jpg


お次は相模原線編。

【相模原線編】
調布=〇
京王多摩川=〇
京王稲田堤=×
京王よみうりランド=〇
稲城=×
若葉台=△
京王永山=×
京王多摩センター=〇
京王堀之内=×
南大沢=〇
多摩境=〇
橋本=〇


150429_180413.jpg



京王稲田堤って降りたことはないんですよね。川崎市バスの乗り歩きで、城下バス停(京王稲田堤駅前)に達したことはありますが。でも何であのバス停、「京王稲田堤駅前」に改称しないんだろう?

最後は井の頭線編。


DVC00149.jpg



【井の頭線編】
渋谷=〇
神泉=×
駒場東大前=〇
池ノ上=〇
下北沢=〇
新代田=〇
東松原=×
明大前=〇
永福町=〇
西永福=×
浜田山=×
高井戸=×
富士見ヶ丘=〇
久我山=〇
三鷹台=×
井の頭公園=〇
吉祥寺=〇

明大前を境に、渋谷方と吉祥寺方で降りたことのある駅の多寡が歴然としてますね。やはり、渋谷方は学生時代になじみがあったのと、定期があったことで途中下車が気軽にできたのだと思います。それにしては神泉などには降りていませんが(汗

これで京王編は終了。あとは気が向いたら東京メトロ編をやろうと思います。

※ 当記事で使用した写真は、全て以前の記事からの転載です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4315

Trending Articles