Quantcast
Channel: さすらい館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4315

3653.相鉄・東急直通線受入れ準備~日吉駅の目黒線列車停車位置変更

$
0
0

3年後の4月の開業を目指して建設が進められている、神奈川東部方面線のうちの、相鉄・東急直通線。
その東急側の結節点となる日吉駅では、工事の進捗に伴い、去る7月3日から目黒線列車の停車位置が渋谷・目黒方に大きくずらされています。

そこで、管理人は日吉駅と、綱島駅周辺を視察してきました。

まず日吉駅上り線ホームの渋谷・目黒方を望みます。
このあたりは、東横線の列車が停車しない位置であるにも関わらず、目黒線列車が停車するということになります。


160717_162839_ed.jpg
東横線側は仮の柵

いずれ東横線列車の停車位置も、こちら側にずらされるのでしょうか? 後でご覧に入れますが、横浜方のホームは今なお急ごしらえ感が満々ですし。

こちらは、以前まで目黒線列車の停車位置だったホームドアと、それに貼られた停止位置変更の案内。2点をあえてノーキャプションで。


160717_163023_ed.jpg


160717_163030_ed.jpg


「相鉄・東急線直通工事の進捗のため」とはっきり書いてありますね。

それでは電車が停まらなくなったホームドアの外側はどうなったかというと…。


160717_163203_ed.jpg
両渡り線が!

勿論、横浜方に両渡り線があり、現在はそちらを使用しています。また、こちらの両渡り線の上には、架線がまだ敷設されていませんでしたから、使用できる体制はこの時点では整っていませんでした。恐らく、折返し用の両渡り線をこの位置にずらし、折返し線の突端を新線につなぐ工事をするのでしょう。


160717_163235_ed.jpg
こちらはどうなる?

日吉駅の横浜方の2両分は、3年前からの優等列車10連化に伴って延伸されたものですが、壁が工事用の板になっているなど、どうしても急ごしらえ感が否めないものでした。それは今でも変わっていないのですが、こちらはもしかしたら、撤去されるかもしれません。

以上は日吉駅の様子ですが、綱島駅から少し離れた、日帰り温泉施設「東京園」の跡地も見て参りました。


160717_161206_ed.jpg
完全に更地

現地の地図はこちら↓(ガラケーの方ごめんなさい)




この地図ではまだ「綱島ラジウム温泉 東京園」が残っていますね。
以前の記事でも取り上げたことがありますが、あくまで廃業ではなく一時休業だということですが、更地になってしまうとどうなるのでしょう。あるいは、まさかまさかの「エキナカ温泉」とかになるのかな。それはそれで楽しみですがw

【取材日 平成28年7月17日】

◇関連記事
№3124.NOW TRANSFORMING~ジャンクションに変貌しようとする西谷駅 
№3162.狭隘な敷地、バスは多数…それでも手際よく捌く~綱島駅バスターミナル 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4315

Trending Articles