Quantcast
Channel: さすらい館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4315

3730.完成! 草加駅の折返し線

$
0
0

久方ぶりの東武ネタ。

草加駅の折返し線が完成したという報に接し、管理人も本日、視察に出掛けて参りました。

 

北千住から急行電車の一番前の車両に乗り、草加で下車。

 

5月下旬に見たときは、このような状況でした↓

 

 

160529_120645_ed.jpg

枕木が敷設されている(☆)

 

まだこの時点では、折返し線は完成していません。

今日の時点での写真はこちら↓

 

 

161001_115643_ed.jpg

完全に完成

 

別角度から。完全に出来上がっています。

写真では分かりにくいですが、折返し線の線路の頭部が光っていましたので、実際に供用が開始されているということです。

ただ、昼間は使っていないようですが…。

(しばらくの間、回送列車が折り返して行かないか見ていたのですが、そのようなシーンには遭遇できませんでした)

 

 

161001_115733_ed.jpg

もう供用は開始されている

 

5月29日の様子はこんな感じ↓

 

 

160529_120611_ed.jpg

スペースだけで影も形もない(☆)

 

折返しになる電車が来ないので、たまたま来た東急8500系使用の急行久喜行きに乗車し、新越谷まで爆音を堪能しました。

そして新越谷で出場して運賃を精算、帰りは東急車でしたが、今度は8500系ではなく5000系。

その最後部から、折返し線を撮影。

 

 

161001_122743_ed.jpg

大型車8両分の有効長?

 

見たところですが、大型車(20m級)8連は入れる長さがあったように思われます。ただ「7」の停止位置はまだなかったような。

 

これまでアップしてきた写真には、メトロの03系が写っていますが、これもいずれ過去の車両になってしまいます。13000系も第1編成がロールアウトして南千住に運び込まれ、東武70000系の落成も間近と噂されていますが、いよいよ日比谷線車両の世代交代が始まるのですね。

 

おまけ。

草加駅の禁煙の表示、どこかで見たことがあるようなイラストが…。

 

 

161001_120446.jpg

以前9050系・20050系のディスプレイに出演していた? 

 

9050系と20050系は登場時、当時まだ珍しかったLCDディスプレイを装備し、それで停車駅案内をしていました。その案内表示では、「東武鉄道をご利用いただきましてありがとうございます」と画面に出て、同時に東武の当時の制服を着たアニメキャラクターが頭を下げていたものですが、この頭を下げている「草加駅長」さん、そのキャラクターにそっくりなのですよ。

もしかしたら、このキャラクターは東武が版権を持っているのかな?

 

◇関連記事

№3453.折り返し列車が復活? 草加駅のホーム改修工事を見る 

(今年1月31日の記録です)

№3539.草加駅折返し線工事の進捗状況を見る 

(今年4月16日の記録です)

№3596.【分岐器も設置・搬入】草加駅折返し線工事の進捗状況を見る【完成は間近か?】 

(今年5月29日の記録です)

 

※ 当記事で使用している写真のうち、☆印を付したものは、以前の記事からの転載です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4315

Trending Articles