今回は「小ネタ」の部類に属するネタですが、是非とも取り上げておくべきだと思い、アップすることにいたします。
まずはこちらの写真をご覧ください。これは、1000系に押されてすっかり数を減らした01系。その中でも、当初非冷房で登場した第22編成です。
そして隣に停車中の1000系は…。
第38編成
なのですよ。
1000系は全部で40本が投入され、しかも最後の2本は特殊仕様車になるということなので、この第38編成は、通常仕様での最後の編成ということになります。つまり、
通常仕様の編成は充足した
ということでもあるわけで。
ということは、予備車を考えなければ、1000系だけで通常運用を回せるまでになったということなのでしょうね。01系の全編成数は38でしたから、既に1000系は通常仕様車だけでその数に並んでしまいました。
管理人は冒頭の写真の第22編成に乗り、溜池山王で第38編成を迎撃してみました。
すると、直後に続行でやってきました。
通常仕様の最終編成
これでいよいよ、01系も本当の意味で「カウントダウン」の段階に入ったように思われます。最後の編成は、管理人が乗車した第22編成か、それとも第30編成か。あるいは別の編成なのか。そこも注目されます。
他方、「特別仕様」とされるあとの2編成がどのような姿で登場するかについても、大いに注目されます。管理人は、1編成は旧東京高速鉄道の緑+ベージュのツートン、もう1編成は営団地下鉄時代のオレンジ色の単色(2000形以前の車両が纏っていたあの色)ではないかと予想しているのですが、どうなるでしょうか。
◇関連記事