Quantcast
Channel: さすらい館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4315

4120.降りたことがある駅(小田原線・箱根登山線編)

$
0
0

ネタが払底しましたので、必殺のヒマネタ「降りたことがある駅」の小田急編をお送りいたします。

小田急編は、小田原線・箱根登山線と江ノ島線・多摩線の2回に分けることにし、今回は小田原線編とします。

なお、記号の意味は以下のとおりで、これまでの「降りたことがある駅」シリーズと同じです。「下車したことがある」ということの意味は、その駅に到着する列車で管理人自身が降り立ったことであり、その駅に他社の列車や他の交通機関(バス・タクシーなど)で行った場合は含みません。これも以前のシリーズと同じです。

 

〇=下車したことがある駅

△=乗り換えや撮影などで下車したことはあるが、駅の構外には出ていない

×=下車したことがない駅(乗車しただけの駅もこれに含む)

 

それでは参りましょう。

 

2007-07-07_14-05.jpg

 

【小田原線】

新宿 〇

南新宿 〇

参宮橋 〇

代々木八幡 〇

代々木上原 〇

東北沢 △

下北沢 〇

世田谷代田 〇

梅ヶ丘 〇

豪徳寺 〇

経堂 〇

千歳船橋 〇

祖師ヶ谷大蔵 〇

成城学園前 〇

喜多見 ×

狛江 〇

和泉多摩川 〇

登戸 〇

向ヶ丘遊園 〇

生田 〇

読売ランド前 ×

百合ヶ丘 ×

新百合ヶ丘 〇

柿生 〇

鶴川 〇

玉川学園前 ×

町田 〇

相模大野 〇

小田急相模原 ×

相武台前 ×

座間 ×

海老名 〇

厚木 〇

本厚木 〇

愛甲石田 ×

伊勢原 〇

鶴巻温泉 ×

東海大学前 ×

秦野 〇

渋沢 ×

新松田 △

開成 〇

栢山 ×

富水 ×

蛍田 ×

足柄 ×

小田原 〇

 

今回調べてみて自分でも驚きましたが、降りたことのある駅が結構多いのです。新宿-本厚木間だと東武や京急よりも多くなっているような。新宿-成城学園前に限ると、×がない。あとは、×こそついていますが、読売ランド前は30年前に1度、この駅から新宿方面行きの電車に乗ったことがあります。

しかし、いかに〇印が多くとも、中には数十年前に一度降りたことがあるだけの駅だったり、仕事で降りたことがある駅も含まれていますから、威張れたものではありません(^_^;)

 

2007-07-07_14-08.jpg

 

それでは、小田原線と関係の深い箱根登山線も。

 

【箱根登山線編】

箱根板橋 ×
風祭 ×
入生田 ×
箱根湯本 〇
塔ノ沢 ×
大平台 ×
宮ノ下 ×
小涌谷 〇
彫刻の森 〇
強羅 〇
 

この区間は、管理人が自信を持って降りたといえるのがこの4駅だけ。小涌谷と彫刻の森は、子供のころの家族旅行で降りたことがあるだけですので、こちらもあまり偉そうな顔はできません(^_^;)

 

次の記事で、江ノ島線・多摩線を取り上げます。

 

※ 当記事で使用した写真は、全て以前の記事からの転載です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4315

Trending Articles