冒頭の写真のとおり、京急は120周年を記念して、今年は色々なキャンペーンを行っていますが…。
前回の「リラックマ」のゆるーい世界観とは正反対の、ヒャッハーな世界観が降臨しました。
まずは「北斗の拳立大学駅」。
続いて「上ラオウ岡駅」。
トリは「京急かぁまたたたたーっ駅」。
何も言えねえ(^_^;)(CV:北島康介)
この駅では、↑の駅名看板を撮影する人も多数。どなたも、鉄道愛好家には見えませんが…。
まあ、話題にはなっているようです(^_^;)
以下は、上ラオウ岡駅で撮影した、京急の記念ポスター。
京急創立120周年を記念するもの
こちらは相互直通運転50周年と羽田空港ターミナル乗入開始20年の記念ポスター。
今年はメモリアルラッシュになる
以前にもどこかで言及しましたが、京急と京王の「創業年」に対する解釈は全く違います。野暮を言う気はありませんが、一時期五島慶太の「大東急」に飲み込まれていたのは両者とも同じなのに。