Quantcast
Channel: さすらい館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4315

5424.【3001Fの姿なし】恩田月例報告2021.02【収穫なし】

$
0
0

 

2月の恩田報告でございます。

長津田見聞録の項で述べたとおり、3001Fが昨日付で長津田検車区に回送されたとの情報がありましたので、もしかしたら3001Fはここにいるのかと思っていました。

正面左側の赤い立て札(というのか?)、これは庫内に車両が在線中ということを示すものと思われますが、ここに3001Fがいるのかどうかは分かりませんでした。

 

それでは、敷地全体が見渡せる高台に行く前に、テクノシステムの中庭を。

 

何もない

 

今回も何もなし。

中庭を別角度から。

 

仮台車が置かれているだけ

 

高台に上ると、8506-8606がいました。

 

今日はどんな表示を出している?

 

それは追って触れるとして。

 

こどもの国線本線を隔てた向こう側、長津田車両工場の側には何がいるのかといえば、何もなし。

 

何もない

 

正面を見ても何もない。アントが1台、ポツンと佇んでいるだけです。

 

アントも手持ち無沙汰に見える

 

以上の次第で、テクノシステム側、車両工場側、いずれにもネタがないことが判明いたしました。このところの恩田訪問は空振りが多いですが、たまに以前のような、福島交通向け1000系改造車が見られたりしますので、恩田通いは止められません。平日に訪問できれば、また違うのかもしれませんが。

 

さて、今回はこれが最大のネタとなってしまいましたが。

8506-8606の行先表示、今日は何を出していた? まず正面から。

 

二子玉川(種別表示なし)

 

ということは側面も↓

 

こちらも種別表示なし・黒幕で「二子玉川」

 

そう来ましたか。以前は種別表示つきの表示だったのですが、懐かしい種別なしの黒幕。ってか確か8606Fって、退役まで「各停」表示はなかったような。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4315

Trending Articles