非鉄ネタ連発です。
アパ社長カレー。
アパホテルの創業者にして代表者である元谷芙美子氏の顔写真がパッケージにドーンと入った、インパクト絶大な外観。
これはアパホテル宿泊で一定の条件を満たすと無料でもらえる他、一般にも販売しております。また、東京だと飯田橋に「アパ社長カレー」の店もあります(管理人は場所を知っているが入店したことはない)。
今回、親愛なる同好の士から「アパ社長カレー」を1箱譲っていただいたため、管理人も実食してみることにしました。
パッケージの写真はこちら↓
インパクトは絶大
やはり、いつ見てもこのお顔はインパクト絶大ですなあ…。
箱から中身を取り出し、熱湯の中にイン。これは電子レンジ非対応なので、パッケージごと電子レンジに入れるわけにはいかないからです。
そして5分ほどグラグラさせて温め、お皿に盛ったご飯にだばぁ。
普通のカレー
色は若干濃いめですが、普通のカレーです。見た目で取り立てて特記することはありません。
「アパ社長カレー」は所謂「金沢カレー」の流れを汲む、濃厚なルーのカレー。そして「金沢カレー」においては、カツなどをトッピングし、千切りキャベツを添えるのがデフォルトとされています。
しかし、管理人はそのまま実食。
感想は…。
流石「金沢カレー」の流れを汲むだけあって、濃厚で美味いです。辛さはそれほど強くないので、辛いのが苦手な人でも食べるのが苦にはならないと思います。
ただし。
やはり、カツやソーセージ、チーズなどのトッピングがあれば…とも思いました。カレー単体だと何となく物足りないのですよ。濃厚でありながらスパイシーさに欠けるからかもしれませんが。
このカレーは、もしかしたら「トッピングで美味さが増幅される」ものではないかとも思いました。
今度は、飯田橋のお店で、カツをトッピングしたものを実食し、その上で改めてジャッジしたいと思います。