東横線・みなとみらい線編に続き、田園都市線・こどもの国線編へ参ります。なお、〇△×という記号の意味は前回と同じです。
【田園都市線編】
(旧新玉川線区間)
渋谷=〇
池尻大橋=〇
三軒茶屋=〇
駒沢大学=〇
桜新町=×
用賀=×
(田園都市線として延伸された区間)
二子玉川=〇
二子新地=〇
高津=〇
溝の口=〇
梶が谷=〇
宮崎台=〇
宮前平=〇
鷺沼=〇
たまプラーザ=×
あざみ野=△
江田=×
市が尾=×
藤が丘=×
青葉台=〇
田奈=×
長津田=〇
つくし野=〇
すずかけ台=×
南町田=×
つきみ野=〇
中央林間=〇
たまプラーザで降りたことがないというのは意外でした。あざみ野も地下鉄との乗り継ぎのときに降りただけなので△に。江田と市が尾は行ったことはあるのですが、いずれもバスなので対象外(^_^;)
旧新玉川線区間でも2駅も降りたことがない駅があるのは、管理人自身意外でした。この両駅には、バスで行ったことはありますが電車で降りたことはありません。
【こどもの国線編】
長津田=〇
恩田=〇
こどもの国=〇
恩田は毎月訪問していますから、当たり前といえば当たり前ですが、こどもの国は数えるほどしかありません。
次回は、目黒線・大井町線編です。木曜日のアップになります。
※ 当記事で使用している写真は、いずれも以前の記事からの転載です。