以前に「Fライナー」登場とか上りTJライナーの登場とか、断片的に伝えられてきた東武東上線のダイヤ改正ですが、3月26日に実施されることになりました。
「3.26」。これを「さんがつにじゅうろくにち」ではなく「さんてんにーろく」と読むのはプロレスファンなんですが(^_^;)
…それはさておき。
3月26日(土)に東武東上線でダイヤ改正を実施します(PDF:773KB)
概要は以下のとおりです。
以下引用開始
1 上りTJライナー(座席定員制列車)の運転を開始します。
平日朝の通勤時間帯に森林公園~池袋間で2本設定し、快適で質の高い輸送サービスを提供します。
2 下りTJライナー(座席定員制列車)を増発します。
(1)平日のTJライナーを3本増発し、平日は 18 時~0 時まで30分間隔での運転とし、合計13本運転します。
(2)土休日のTJライナーを3本増発し、土休日は 17 時~21 時まで30分間隔での運転とし、合計9本運転します。
3 東京メトロ副都心線直通列車の東上線内急行運転を開始します。
東武東上線から東京メトロ副都心線、東急東横線を経由して横浜高速みなとみらい線までの直通運転列車について、日中時間帯は東上線内を急行運転とし、森林公園~元町・中華街間の所要時間を最大11分短縮します。また、同区間を運行する速達性の高い列車に、愛称名「Fライナー」を付けて運転します。さらに、土休日の朝・夕時間帯には東京メトロ副都心線直通の快速急行列車を運転します。
4 最終列車の繰り下げ・初列車の繰り上げを実施します。
池袋発森林公園行き最終列車の池袋発を14分繰り下げ、また川越市発池袋行き初列車の川越市発を7分繰り上げ、利便性向上を図ります。
5 列車の増発・所要時間の短縮など、より便利なダイヤに変わります。
(1)日中時間帯の準急列車の運転区間を川越市~森林公園間について延長します。
(2)平日朝ラッシュ時間帯の通勤急行を準急に変更します。
以上引用終了
(東武鉄道ポータルサイトより)
この中で、沿線住民の注目度は4と5でしょうが、趣味的な注目度が高いのは3です。
(1の上りTJライナーに関しては、以前の記事で取り上げた関係上、ここでは割愛します)
以前の記事の段階では、東上線内の運転区間がどこまでなのかは分からなかったので、管理人はてっきり、他社車両の運用の都合上、川越市折り返しにして川越市で地上線の準急に接続させるのではないかと睨んでいました。それがまさか、森林公園まで直通するとは。流石に小川町までは入らないようです。小川町でJR八高線のキハ110系と並ぶ東急5050系やメトロ10000系も、それはそれで見てみたかった気もしますが、こればかりは仕方ありません。
これら車両が、森林公園に来るようになります(メトロ車は東武車の代走で何度か森林公園行きの運用に入ったことがある)。
さて、そうなると、東武線内における他社車両の走行距離が延びることになります。メトロ車は有楽町線方面でも相殺することができますが、問題は東急車。
東急車と東武車の走行キロ数を同じくらいにするためには(それによって他社車両使用料を相殺している)、東横線内でも東武車の運用を増やすしかありません。
ということは。
現在、平日には東武車による東急東横線内の運用はありません。元住吉の車庫で留置される運用ならありますが、それを改めて、平日昼間の東武車運用が登場することになるのでしょうか。あるいはメトロ車が増えて、その分を有楽町線で相殺するのでしょうか。そこも気になるポイントではあります。
ただ、「5直」ルートの各車の車両の中で、一番扱いにくい車両は東武車。もし池袋~小竹向原~和光市間で何かトラブルが起こった場合、西武線方面へ逃がすことができませんから。東急車・メトロ車ならどちらにも逃がせますし、西武車でも和光の車両基地へ取り込めますが、東武車の場合は千川~小竹向原間の渡り線を利用して折り返すしかないので、それが平日日中に東武車が東横線に入って来ない理由なのかと思っています。
あとは、準急の森林公園への延長ですね。これは勿論、「Fライナー」の穴埋めとして、和光市で相互に接続し、川越市以遠の各駅の需要も担うということです。
それと地味なアナウンスですが、通勤急行がなくなります。確かに停車駅を見れば、列車の性格が中途半端だったので、廃止も已む無しかと思われます。
上りTJライナーや「Fライナー」の新設などで、大きく変わる東上線。ダイヤ改正が楽しみになりました。
あとこれも→3月26日(土)より東上線 和光市駅ホームにて可動式ホーム柵の使用を開始します!(PDF:328KB)
いよいよ、東上線でもホームドアの使用が開始されます。これから他駅にも波及するのでしょうね。
◇関連記事
№3386.スペーシアやりょうもうだけじゃない! 最近「アツい」東武の有料優等列車の話題
№3402.変わる「YとFの肖像」~速達列車を「Fライナー」と命名
※ 当記事で使用した写真は、全て以前の記事からの転載です。
↧
3463.「Fライナー」は森林公園へ~東武東上線3.26ダイヤ改正
↧