綾瀬駅を訪れたので、ついでといっては何ですが、北綾瀬駅も訪問しました。目的は勿論、ホーム延伸等の工事の進捗状況を視察すること。
北綾瀬駅の綾瀬方を望むと、既に現ホームのレベルまで構造物が立ち上がってきている様子が分かりました。
かなり進捗している
約10ヶ月前、今年1月31日の状況はこちら↓
このときはまだ更地だった(今年1月31日に撮影)☆
それが6月23日になると、柱が立ち始め…。
柱が(今年6月23日撮影)☆
さらにそこから4ヶ月、冒頭の写真に至るわけでございます。
前回の視察が6月23日ですから、今回はその4ヶ月後ですが、柱だけでなく構造物が出来上がってきたのには驚きました。
最後に今回のおまけ。
北綾瀬駅にも新型の発車案内表示が
この駅には確か、発車案内表示はなかったはずなので、一足飛びに次世代型の案内表示器が設置されたことになります。
しかも番線表示すら以前はなかったのが、「1」という番線表示まである!
これは恐らく、10連対応工事を見据えての設置なのでしょう。
◇関連記事
№3624.ホームを支える柱が出現~改良工事真っ最中の北綾瀬駅
※ 当記事で使用している写真のうち、☆印をつけているものは、以前の記事からの転載です。