Quantcast
Channel: さすらい館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4315

4375.「史上最大の作戦」リターンズ~GWに銀座線青山一丁目-溜池山王間運休へ

$
0
0

鉄道趣味界は「京王ライナー」やらGSE試運転やらで喧しいようですが、当ブログはあくまで我が道を参ります(^_^;)

(本当はどちらも撮りたかったが故の負け惜しみです…失礼しました)

 

一昨年11月の土日に、2度にわたって行った、銀座線青山一丁目-溜池山王間の区間運休。

これは渋谷駅の工事のため、工事間合いを確保する必要があってのことですが、このたび、今年のGWにも行われることになりました。

 

 

銀座線 渋谷~表参道駅間、青山一丁目~溜池山王駅間を運休します

 
東京メトロ(本社:東京都台東区 社長:山村 明義)では、銀座線渋谷駅移設に伴う線路切替工事のため2018年5月3日(木・祝)~5日(土・祝)の3日間、銀座線 渋谷~表参道駅間、青山一丁目~溜池山王駅間を終日運休します。
工事当日は、表参道~青山一丁目駅間、溜池山王~浅草駅間で折返し運転を実施します。また、東京メトロ、都営地下鉄、JR、各私鉄にて振替輸送を実施します。
銀座線をご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細は、別添ファイル(管理人注:PDFファイル注意)をご確認ください。
 
 
またこれが見られるようになるわけですね…。
 
161106_154108_ed.jpg
溜池山王行き
 
車内案内表示も…。
 
161106_165150_ed.jpg
溜池山王行き
 
表参道行きも。
 
161106_172140_ed.jpg
普段は見ることができない
 
車内案内表示も殆ど薄くなっています。
 
161106_173910_ed.jpg
表参道⇔青山一丁目の折り返し運転だった
 
今回の工事の目的は、渋谷駅ホームの移設場所となっている明治通り上空でのホーム設置に必要な距離を確保するため、線路を移設するというもので、いよいよ新ホーム建設が本格化するということになります。
上記ファイルによれば、2019年度下期には新ホームを供用開始予定ということなので、昭和13(1938)年の開業当時から残る現在の銀座線渋谷駅は、そのときまでの命となります。
 
いよいよこの駅にもお尻が切られた
 
既にこの駅を取り込んでいたデパートの建物は取り除かれ、写真のように車両の上には日が差す状態となっていますが、これも遅くとも再来年3月までの光景となります。
渋谷における五島慶太の遺産が完全に消えることは、歴史的に見ても勿体無い気はしますが、それも東京の都市交通の進化のためには、やむを得ないことなのでしょう。
3日間の工事の無事を祈念しております。
 
◇関連記事
 

№3781.史上最大の作戦 番外編 各駅の掲示物など

 
※ 当記事で使用している写真は、全て以前の記事からの転載です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4315

Trending Articles