Quantcast
Channel: さすらい館
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4315

4712.生存報告~余ハ齢五十ニシテ初メテ「すまほ」ヲ手ニス

$
0
0

しばらく更新が停止してしまって失礼いたしました。

 

実は管理人は、去る11日(金曜日)はオフだったので、午前中に「鏡開き」のお汁粉を食し、その後ドコモショップへ、さらに時間が余ったらリフレッシュのためにサウナへ…と算段していたのですが、ドコモショップでの時間が思いのほかかかってしまい、最後のサウナでリフレッシュという算段は雲散霧消してしまいました(´・ω・`)

 

で、管理人がなぜドコモショップに赴いたかといいますと、携帯電話の「機種変更」のため。そして、タイトルで察しがついているかとは思いますが、管理人は齢50歳にして、遂にスマホに変更しました。十数年慣れ親しんだ「ガラケー」からはおさらばした、ということです。

なお機種ですが、SONYのXperiaを選びました。これは写真が高画質だったから。そして同時にタブレットも置き換え(機種変更)したのですが、こちらは富士通のArrows。タブレットについては、基本料金・本体代の安いHuawei製を勧められたのですが、Huaweiは流石チャイナクオリティということか、あまりいい話を聞かなかったので、それなら多少高くてもArrowsの方が安心だと思い、Arrowsをチョイス。

そういえば、ドコモショップの店頭にはHuawei製のスマホはなかったような。

(Huawei及び同社製の製品にまつわる『噂』に関しては、コメントをご遠慮願います)

 

こちらが、帰途にスマホで初めて撮影した写真です↓

 

夜間でも綺麗に撮れる

 

鉄道趣味界では「一眼vsスマホ(orコンデジ)論争」が相も変わらず喧しいですが、管理人にとっての写真はあくまで「記録」ですから、「撮り鉄」の各位が目指されているような写真までは…と思っています。なので管理人にとっては、このくらいのクオリティでも十分でございます(^_^;)

(一眼vsスマホ論争に関しては、コメントをご遠慮願います)

 

ガラケーからスマホへの移行で、最も懸念していたのは操作時の使用感ですが、これは数年前からタブレットで慣れていたおかげか、それほどの苦労はせずに済みました。しかし文字入力には、まだ完全に慣れたとは言い切れないものがあります(^_^;) やはり若い人はすごいなーと。

 

今後は、このスマホで撮影した写真が当ブログでアップされることになります。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4315

Trending Articles