長津田の次は恩田です。
こどもの国線の電車は、3連休の中日、かつ昼前という時間のせいか、こどもの国を目指す親子連れで大混雑しておりました。この大混雑に遭遇すると、巷で言われている少子高齢化など絶対に嘘だろうとしか思えないんですが。
ちなみに、管理人は恩田駅到着前、テクノシステム側に置かれている8506の正面の幕について、行先・種別とも抜かれていることを確認しました。そして山側(下り方向右側)側面は、8606が抜かれたまま、8506が「準急 半蔵門」でした。
では、これもいつものとおり、敷地全体が見渡せる高台へ行きましょう。
その前にテクノシステム中庭をチェック。今日は…。
何もなし
はい、何もありませんでした(´・ω・`)
高台から見渡すと…。
何もない
やはり何もありません。長津田車両工場側の留置車両もなしです。
長津田車両工場はこのとおり↓
アントがいるだけ
やはりこの3連休は、まだお正月の続きということなのか、本格的な稼働はしていないように見えました。
そしてテクノシステム側の8506-8606をチェック。
側面幕はいずれも「準急 半蔵門」
こちら側の側面は、両車とも「準急 半蔵門」であり、8606の先頭部は「急行 清澄白河」となっておりました。
今日はこれ以外に、恩田視察の収穫はありません。そのまま帰宅しました。
【おことわり】
頂戴したコメントは、今夜以降順次返信いたしますので、しばらくお待ちください。