Quantcast
Channel: さすらい館
Browsing all 4315 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4919.生きていたんだよな~豊島区に眠る「ミニ地下鉄」のプロトタイプ車両(後編)

前編から続きます。 以下では2両の写真をアップいたします。まずは、向かって左側にいる12-002。 リアクションプレートのようなものがある 線路の間に、リアクションプレート(永久磁石が埋め込まれていて、車両側の電磁石(リニアモーター)に電流を通すことによって発進・停止する)のようなものがありますが、これは勿論レプリカでしょう。 12-002の側面。側窓はオーソドックスな1枚下降窓のようです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

4920.【今のところ1編成のみ】こちらは東急直通用・相鉄20000系大解剖【直通先はどっち?】

 将来の「相鉄・東急直通」の運用に供されることが決定している、相鉄の20000系。今回は、この車両をご紹介していきます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

4921.I'm not in Love~未だ「NAVY」になれない9000系編成

 7月23日の相鉄詣での際、9000系未更新(非YNB化)編成に遭遇、それも湘南台行き特急としてやってきたことは、既に過去の記事で取り上げたとおりですが、今回は改めて、この未更新編成を取り上げます。 なお、今回のタイトルの元ネタはこちら↓   このタイトルから「I'm not in NAVY」が浮かんだのですが、これをそのまま持ってきました。 この特急湘南台行きに乗り、湘南台で撮影。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4922.【速報】我、6000系「Q SEAT」車ニ遭遇セリ【6301は3代目】

【お詫び】いただいたコメントは、明日以降に返信しますので、しばらくお待ちください。 とりあえず速報。本日、6000系(6020系ではない)の「Q SEAT」組み込み編成に遭遇することができました。 オレンジ色のラッピング オレンジのラッピングは6020系のそれと同じですが、やはりSUSTINAではないE231系などと同等の車体へのラッピングは、やはりどことなく違和感があります。 乗り込みます。...

View Article

4923.にっぽんのステンレスカー60年史 その5 オールステンレス第1世代の登場(後編)

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

4924.【13000系第30編成】車両置き換え最終段階の日比谷線【03系第01編成】

 冒頭の写真は中目黒駅で撮影した東京メトロ13000系ですが、車号にご注目あれ。 13130 とあります。 遂に13000系も30編成に達したか...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4925.今月の鉄道本~ニッチなネタから東急の30年まで

    この4冊は、昨日管理人が購入したもの。上の2冊は月刊誌、下の2冊は1冊が増刊、最後のがムック本です。 【鉄道ファン...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4926.ある老舗中華料理店の終焉

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

4927.Ticket to ride~「きっぷは正しく買いましょう」から「きっぷってなに?」へ

 冒頭の写真は以前の記事からの転載であり、写真と本文とは関係ありません。...

View Article


4928.にっぽんのステンレスカー60年史 その6 国鉄に登場したステンレス車列伝

-その5(№4923.)から続く-今回は、国鉄におけるステンレス車両の導入の歴史を見ていくことにします。周知のとおり、国鉄がステンレス車両を本格的に導入するに至ったのは、国鉄最末期の昭和60(1985)年に登場した205系が最初です。あのサロ95900の登場から、実に27年後のことでした。しかし、それ以外にも、以下のとおり国鉄でもステンレス車両は登場しました。1...

View Article

臨@お知らせ~コメント不承認とアクセス禁止処分について

皆様、いつも「さすらい館」にご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 このたび、ブログナンバー4925、4926及び4927の3つの記事に頂戴したコメントですが、以下の理由により承認せず削除し、アクセス禁止の処分といたしました。 【理由】① 上記各コメントは、3つの全てでハンドルネーム(HN)を違えているが、IPアドレスは3つとも同じであったこと。②...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4929.「アーバンライナー」から「ひのとり」へ~近鉄、新型特急車を名阪甲特急に投入

さてさて。忌々しい話題の次ですから(管理人注:悪質なコメント投稿者をアク禁にした件)、そういう気分を吹っ飛ばすような、前向きかつ素敵な話題を取り上げましょう(^^ 既にアナウンスされておりました「名阪特急用の新車」ですが、このたび概要が発表されました。しかし「ひのとり」と聞いて手塚治虫の「火の鳥」を連想するとは、管理人もおっさんですな(^_^;)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4930.「街中華」は死なず~移転した神田神保町「伊峡」へ行ってきました

今回のエントリは、内容的にはこちらの記事の続報となります。 当初、管理人が学生時代足繁く通った神田神保町の「伊峡」が閉店したと思って店舗跡地を取り上げたのですが、その後頂戴したコメントで「廃業ではなく移転した」との情報を得ました(ありがとうございます)。というわけで、今日行ってまいりました。 小奇麗な感じになった...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

4931.【退役か?】幕が抜かれた「夢の東京・下町」特装車L769【ナンバープレートは残存】

 半月ぶりの臨海車庫でございます。前回は小雨が降っていましたが、今回は晴れておりました。しかし雲の高さがやはり真夏とは違いますね。季節は確実にめぐっていきます。...

View Article

4932.にっぽんのステンレスカー60年史 その7 オールステンレス第2世代~①軽量化の進行

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

4933.もうすぐ消える「玉電」の名残り~廃止後50年に寄せて

私事で恐縮ですが、先週から管理人は酷い風邪をひいてしまいまして、外出がままならない状態に陥っております。よってしばらくの間は、撮り貯めた小ネタをちまちまと放出していきたいと思いますので、よろしくお付き合いのほどを。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4934.本日の一枚+α

またの名を手抜きエントリ(´・ω・`)(相互リンク先ブログ管理人様のアイデアを丸パクリしております(^_^;)) 本日の1枚は、これ。  夜の闇に浮かぶ、東急池上線五反田駅。この駅は皆様も先刻ご承知のとおり、ビルの4階から5階に相当する、かなり高い場所に設けられています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

4935.本日の一枚(B級グルメ編)

 手抜きエントリその2(´・ω・`) 写真は、某つけ麺専門チェーン店の期間限定メニュー「鯛だし塩つけ麺」。現在は提供を終了しているようです。普通はつけ麺というと、麺が冷や盛りか熱盛かはともかくとして、つけダレは熱いものですが、こちらは夏季限定ということか、つけダレも冷たいものでした。 味は…あっさりした中にも鯛の濃厚なうまみが出ていましたが、やや塩分がきつかったような。

View Article

4936.にっぽんのステンレスカー60年史 その8 オールステンレス第2世代~②東急以外の展開

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4937.こちらも大変革前夜~変わる銀座線渋谷駅

まず初めに私事ながらお詫び。管理人は先月末から酷い夏風邪を引いておりまして、体調がよくなく(現在も自宅にて療養中)、新しいネタが拾えないばかりか、拾ったネタもなかなか出せない状況が続いております。そのため更新頻度が低下しております。申し訳ございません。...

View Article
Browsing all 4315 articles
Browse latest View live