2956.南栗橋の熱い風2014 その2 展示車両とそれらの「ネタ表示」
№2955.から続きます。 今回は、展示車両その他車両の写真を中心にご覧に入れます。こちらが展示車両の区画↓今年はパスもうちょっと早めに来られれば、撮影したかったんですけどね。…と、そんなお話をdiamond next様と交わしていたら、展示車両を撮影した写真を、当ブログ向けにご提供いただけることになりました。この場におきまして、改めてdiamond...
View Article2958.中央リニア、開業への第一歩~ターミナル両端で遂に着工
今年もあと2週間と押し詰まっておりますが、皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか。今年「中央リニア新幹線」(以下「中央リニア」という)の工事に着手するということは、既にアナウンスされておりましたが、このたび、それが現実のものになったというニュースが飛び込んで参りました。いよいよ、巨大プロジェクトが動き出す-。リニア新幹線、着工 品川、名古屋駅で...
View Article2959.Twilight Time at KAWASAKI-PORT
小ネタですが、備忘録として。夕暮れの川崎市・市営埠頭バス停前の風景です。このバス停は工場地帯のど真ん中にあり、夕暮れ~夜の景色が素晴らしく、「工場萌え」の愛好者も訪れます。こちらは別アングル↓上田正樹の歌が似合いそうこの光景にカメラを向けている方もいらっしゃいました。ただ、そういう方の足は自家用車のようです。車無しだと、こういうエリアへの訪問はなかなか厳しいですね。
View Article2961.【東海道新幹線最高速度向上】JRグループ、3.14ダイヤ改正【その他は無風】
前記事の続きです。前記事で取り上げた2社の他では、JRCの内容が目を引きます(詳細は こちら)。新幹線関係1 最高速度を285km/hに向上、最速列車は東京~新大阪間を2時間22分で運転2 東京発21時台の「のぞみ」を1本増発3 早朝・深夜の一部列車で、名古屋における接続を改善し、首都圏と岐阜羽島、米原、北陸方面との所要時間を短縮在来線関係4 武豊線電化・直通列車増発5...
View Article2965.根津メトロ文庫
小ネタですが、備忘録として。東京メトロ千代田線根津駅1番ホームの代々木上原寄りに、写真のような「根津メトロ文庫」があります。文庫本など本を置いて自由に借りられるようになっているもので、あちこちの駅に見られます。本棚が6000系を模した作りになっているのですが…。6368なる、実在しない車号の謎はいかに?※ いただいたコメントへの返信は明日以降順次行いますので、しばらくお待ちくださいm(__)m
View Article2966.東武8000系、遂に東上線池袋口からも撤退~記念列車運行も
かねてから準備が進められていた、東武東上線の新しい保安システムですが、いよいよ年明けから、一部区間ですが稼動することになりました!東上線で新運転保安システムATCを使用開始します(注...
View Article臨@頂いたコメントへの返信について
皆様こんばんは。現在、アメーバの方で不具合が生じているようで、タブレットからのコメントへの返信が出来なくなっております。原因は分かりません。したがいまして、頂いたコメントへの返信は、明日以降にさせていただきます。悪しからずご了承くださいm(__)m大変申し訳ありませんm(__)m平成26年12月25日 管理人謹白
View Article