Quantcast
Channel: さすらい館
Browsing all 4315 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5117.「東京メガループ」の実力やいかに? 大宮→船橋間の移動に使ってみた

管理人が東武大宮駅を後に向かったのは、JR大宮駅。 ここから乗り込んだ この駅は新幹線・在来線とも様々な路線が集まるJR東日本の一大ジャンクションですが、ここから京浜東北線に乗って南浦和へ、そこで武蔵野線に乗り換えて西船橋、さらにそこから船橋へ向かいます。そしてその所要時間その他を、先ほどの東武アーバンパークラインの直通急行と比較しようという目論見。乗ったのは1645発の桜木町行き1633B。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5118.開業50年目にして「末っ子」でなくなった駅

 先の3.14ダイヤ改正では、半世紀近くにわたって戴いてきた、ある駅の「称号」が剥奪されることになりました。それが西日暮里駅。 ではその「称号」は何かというと…。ズバリ 山手線で一番新しい駅...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5119.志村けんさん、逝く

東京の東村山が生んだ、偉大なコメディアンが天に召されてしまいました…。 志村けんさん死去 所属事務所が正式発表 死因は新型コロナウイルス肺炎 通夜・葬儀は近親者で 「ザ・ドリフターズ」のメンバーでタレントの志村けん(しむら・けん 本名・志村康徳、やすのり)さんが29日午後11時10分、新型コロナウイルス肺炎のため亡くなった。所属事務所が30日に発表した。70歳だった。東京都東村山市出身(以下略)...

View Article

5120.リアル目蒲線物語 その12 「目蒲線」の将来~②相鉄との相互直通運転

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5121.かつての長距離路線の残党は見る影もなく…「渋34」廃止へ 前編

 冒頭の画像は、東急バス「渋34」が廃止・短縮され、国立医療センター~野沢龍雲寺~下馬一丁目循環「都立34」に改編されるという告知(東急バス公式HPの該当ページ)のスクリーンショットです。廃止は2月29日ということで、2月中に「渋34」のお別れ乗車をしておきたいと、去る2月6日、祐天寺駅から「黒06」に乗り、学芸大学附属高校で降りました。そして同名の「渋34」渋谷駅行きバス停へ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5122.かつての長距離路線の残党は見る影もなく…「渋34」廃止へ 後編

前編から続く。 では「渋34」廃止後の沿線はどうなったのか。廃止後3週間経過した3月21日、都立大学駅北口で「都立34」を待ち構えることにしました。  ↑は都立大学駅周辺のバス停の地図を表示したスクリーンショットですが、左下から右上に横切る、道幅の広い道路が目黒通りです。「都立34」の国立医療センター方面はこの地図のC、野沢三丁目~下馬一丁目方面行きはBが乗り場です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5123.【撮ったどー!】遭遇! 3020系【乗った…のはまだ】

小ネタですが備忘録。3月20日の夜に田園調布駅で遭遇した3020系。 やっと捕獲 既に運用入り自体は果たしている3020系ですが、目黒線ルートも相互直通運転区間が長く、しかも白金高輪で南北線~埼玉高速鉄道と都営三田線の二手に分かれますから、遭遇するのはなかなか容易ではありません。ちなみにこの編成、今のところ3編成あるうちの第3編成です。...

View Article

5124.【非常事態宣言発令】今後の当ブログの運営方針について【週末中心の更新】

皆様こんばんは。 新型コロナウイルスの感染拡大が続く状況下、安倍首相が遂に「緊急事態宣言」を発令しました。 安倍首相が緊急事態宣言 7都府県対象 効力5月6日まで 2020年4月7日 18時48分...

View Article


5125.グリーン車・半世紀の歩み その1 明治以来の歴史的大転換~その理由と背景

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5126.【感染拡大防止策が】JRなど各社、車内サービスを一部休止へ【思わぬ方向へ】

新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されるところではありますが、それに関連して、JR東日本・東武・小田急が、このたび「車内販売の休止」を打ち出しました。JR東日本はさらに、東北・北陸新幹線などで運行されている「グランクラス」の発売停止をも発表しています。 ・JR東日本のリリース・東武鉄道のリリース・小田急電鉄のリリース(東武以外はPDFファイル注意)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5127.本日の謎写真供養大会

 またの名を手抜きエントリ(´・ω・`) だって今は新しいネタが仕入れられないんですもの。「Stay Home」で乗り切りましょう…とはいえ、管理人はテレワークとやらが不可能な職種なので、辛いところではありますが。 …管理人個人の事情はさておき。 この写真は昨年10月に新橋で撮影した写真。 「夜の帝王」っておいw...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5128.1台を除き退役した都営バス「L代」~眺望に優れた固定窓も今思うと…

  (写真はいずれも、以前の記事からの転載です) 昨年、都営バスの退役を間近にしたL代(平成15年度導入車)を取り上げたことがありますが(下記関連記事参照)、現在この代の車は、北車庫のL794の1台を除き、全て退役してしまいました。L代の中には「夢の東京・下町」こと「S-1」専用の特装車も4台ありましたが、こちらも全て退役しています。...

View Article

5129.グリーン車・半世紀の歩み その2 「グリーン車」名称の由来と切り替え時のあれこれ

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5130.本日の謎写真供養大会

手抜きエントリ…というか、タイトルのとおり、スマホのメモリの肥やしになりそうな写真を掘り起こしてアップするものです。今回は、今年のお正月に鶴見に立ち寄ったときの写真。 まずは、京急鶴見駅下りホームから撮影した写真。 「ビデ郎」っておいw 個室ビデオ鑑賞のお店のようですが、それにしても看板の圧が凄い(^_^;) 夢に出てきたらうなされそうですが。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5131.【最後のサークルK】遂に8606Fの命運尽きる?【最後の幕車もこれまでか】

このツイート↓のとおり、8606Fの職員さんでのプライベートな撮影会(?)が開催されたようで、それがどうやら8606Fの退役ではないかと噂になっています。!? pic.twitter.com/uNCE2D76Xu— KHS (@KHS10812133) April 19,...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5132.札沼線北海道医療大学-新十津川間、4.16運行終了~当初計画のGW最終日を前倒し

 (写真と本文とは関係ありません。またこの写真は以前の記事からの転載です)...

View Article

5133.グリーン車・半世紀の歩み その3 「グリーン料金」の意味付けの変遷~運賃から料金へ

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5134.今月の鉄道本

  こんなご時世でも本は刊行されるわけですが…。昨今、医療従事者に対する感謝の念を示そうという動きが世界中で広まっていますが、ここ日本ではそれ以外にも、物流担当者やスーパー、コンビニ、ドラッグストアなどの店員さんたちへの感謝も示さなければならないと思います。そして勿論、「本」を作って配送してくれる方々、売るためにお店を開けてくれる書店の方々にも。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5135.本日の謎写真供養大会

 管理人のスマホのメモリに残っている、何のために撮影したか分からない、さりとてメモリの肥やしにするのは勿体無い、という写真をアップしていく「本日の謎写真供養大会」。またの名を手抜きエントリ(´・ω・`)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5136.【需要急減】東武、4.25以降特急列車の一部を運休へ【しもつけこのまま廃止?】

...

View Article
Browsing all 4315 articles
Browse latest View live