Quantcast
Channel: さすらい館
Browsing all 4315 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3958.Sweet!Sweet!MR! その2 九州最後の未乗区間に挑む

その1から続きます。 343Dは11時36分に伊万里を発車。管理人にとっては未乗区間への突入です。まず有田方面への線路が左手に大きく離れていき、すぐに伊万里の市街地を抜けて田畑の広がる風景が展開します。 そして楠久のあたりから、車窓の右側に入江が見え始め、海が近づきます。渡瀬付近ではこのとおり↓ 海が近い! その間には、縁起のいい駅名の「今福」駅。「今、福が来る」というのは実に縁起がいい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3959.Sweet!Sweet!MR! その3 普通鉄道日本最西端の駅

その2から続く。  たびら平戸口駅は、国鉄~JR時代及びMR開業直後には「平戸口」という駅名だったのですが、平成元(1989)年に「たびら平戸口」と改称されました。これは、当時の平戸市が平戸大橋を渡った平戸島にあり、駅のある場所は田平町だったから。しかしその16年後の平成17(2005)年、田平町は市町村合併により平戸市となり、この駅も平戸市に所在することになっています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3960.Sweet!Sweet!MR! その4 西半分の拠点・佐々駅

その3から続きます。 たびら平戸口13時48分発の347Dに乗ります。次に目指すのは、西半分の拠点・佐々。 それにしても、たびら平戸口-佐世保間は32年前に乗っているはずなんですが、当時の記憶が全くなんですよ(^_^;) 駅が国鉄時代よりも増えているせいもあるのかもしれませんし、道路沿いの商店とかも増えているからかもしれませんが。 14時24分に佐々駅に到着。 ログハウス調の駅舎...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3961.13000系本格デビュー~発車案内表示に編成両数が出現

 MR(松浦鉄道)シリーズが続いておりますが、ちょっと中断して東京メトロとJRのネタを取り上げることにいたします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3962.「鉄路の巨人たち」退役へ

 当ブログでは、東日本の新幹線を取り上げた連載「東日本に針路を取れ」(←クリックするとご案内の記事をご覧いただけます)で2階建て新幹線「Max」を取り上げた回で、最後にこんな一文を物しています。 「オール2階建て新幹線」という「詰め込み仕様」は、ことによると前時代の遺物になりつつあるのかもしれません。 (№2223.東日本に針路を取れ その9 1人でも多く着席を~通勤新幹線「Max」登場より)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3963.K代・L代「ガスエアロ」終焉か~年度末の臨海車庫

昨日3月25日に都営バス臨海車庫(営業所コードR)を視察して参りました。まだMRネタや広島のネタも出したいのですが、これは速報性が要求されるネタだと思いますので、今夜のうちに出させていただきます。 臨海車庫の横の歩道橋、スロープになっていまして、途中から車庫全体を見渡すことができます。そこから眺めると、三菱エアロスターのCNG車(通称ガスエアロ)が5台並んでいました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3964.Sweet!Sweet!MR! その5 特徴ある佐世保市街地内の駅

3月19日のMR乗り歩きの旅は、今回をもってラストとなります。前回は(その4)はこちら。 32年前の記憶を懸命にたどったのですが、何も出てこないまま、管理人の乗った149Dは佐世保へ向かって進みます。その途中、既に佐世保の市街地に入っていますが、面白い駅を発見、途中下車してみました。 高台にある駅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3965.新線開業か? 廃線復活か? 可部線可部-あき亀山間に乗る 前編

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3966.新線開業か? 廃線復活か? 可部線可部-あき亀山間に乗る 後編

帰り道は可部駅で途中下車してみました。 広島行きの電車 この電車が停車しているホーム(1番のりば)は、以前三段峡までの路線があったころは3番線で、ここから三段峡方面への列車と広島から三段峡方面へ直通する列車は、必ずこの3番線に停車していました。25年前も、ここで電車から気動車に乗り換えた気がするのですが…あるいは広島からそのまま気動車で直通していったか…覚えてねえ(^_^;)...

View Article


3967.485系・その栄光の生涯 その11 第2期黄金時代②~初の併結運用の登場

-その10(№3953.)から続く-...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3968.横川駅の珍客~広島発新山口行きの長距離回送列車

広電の話題に移行しようかと思ったんですが、可部線の番外編としてこちらの記事をアップさせていただきます。まずはこちらをご覧ください。 キハ40系!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3969.サラバ、愛しき悲しみたちよ~300系退役とももクロコラボ

広電ネタも控えておりますが、こちらのネタを先に出させていただきます。 「リバティ(libertyではなくRevaty)」こと500系の登場で、去就が注目されていた300系列。大方の予想どおり、やはり6連の300系がお役御免になるようです。   ありがとう300型!きりふり275号で引退記念運転イベントを実施します(PDF:3062KB) (東武鉄道ポータルサイトより・PDFファイル注意)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3970.プレミアムカーとライナーと~おけいはんの挑戦、8.20START!

なかなか広電ネタに行けなくて申し訳ありません。一昨年10月に計画が発表され、現在鋭意準備が続いている京阪特急の「プレミアムカー」ですが、いよいよサービス開始の日時及びその概要が公式に発表されました! 座席指定の特急車両「プレミアムカー」平成29年8月20日(日)サービス開始!~ご利用料金をはじめサービス内容が決定しました~(PDFファイル注意) 1 運転開始日 平成29年8月20日(日曜日)2...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3971.原爆ドームと「勝鯉の森」

広電探索ネタを開始します。まずは「原爆ドーム前」停留所へ。 凄い名前だ 以前は「相生橋」という名前だったそうですが、昭和49(1974)年から現名称に変更したとのことです。原爆ドームはこの停留所のすぐそばにあります。 原爆の惨禍を今に伝える...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3972.【速報】13000系、通常運行に乗車

速報ネタをここで挟ませていただきます。 本日、管理人は通勤の途上、13000系に乗ることができました! 編成両数に注目 「7両」ということは、13000系しかないわけですから(今のところ)、これで13000系が来る、というのは分かるわけでして。駅の案内放送で、7両編成であること、そのために扉の位置が整列乗車の位置とずれることが強調されていたのが印象的でした。 来た!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3973.国鉄分割民営化・JR発足30周年雑感~決しておめでたい話ではありません

  冒頭には国鉄新幹線の象徴・200系と、JR発足後のE4系の写真を並べました。(いずれも以前の記事からの転載)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3974.広電の心臓部・千田車庫周辺を見る

午後は「広電本社前」へ。こちらが、本社社屋前にあった記念碑。 原爆投下直後の様子 ここからよくぞ3日後に電車運転までこぎつけたものです。なお、広電本社前電停(広電千田車庫)の所在地はこちら↓(ガラケーでは見れません)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3975.新旧名優の競演@広島港

昨日、4月1日に東武伊勢崎線(スカイツリーライン)の松原団地駅は「獨協大学前駅」に名称を改めましたが、当日は管理人も様子を見て参りました。そのレポもしたいところですが、まず今夜広電のレポを2本アップし、松原団地駅改め獨協大学前駅のレポは明日アップすることといたします。悪しからずご了承ください。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3976.ひとりぼっちのエール~小網町電停

 管理人が最後に向かったのは、小網町電停。ここは広電の路面区間では唯一、電停に安全地帯がないところ。そのようなところでどんな車両を撮影できるかという興味があり、土橋電停から歩いて向かいました(そのため、今回の記事の写真の中には、一部土橋電停付近や土橋-小網町間で撮影したものがあります)。 こちらが、電車がない状態の小網町電停。 まさに地べたからの乗り降り...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3977.昨日までは松原団地、今日からは獨協大学前 前編

かねてからアナウンスされていた、東武伊勢崎線(スカイツリーライン)の松原団地駅の「獨協大学前」駅への改称。改称は4月1日付をもって行われたのですが、管理人もさっそく見て参りました。 まずは草加駅から。 駅名標が…。 次の駅の表示が、ちゃんと変わっています↓ こちらはちゃんと変わっているのだが 20000系の普通に乗車して獨協大学前駅へ。 変わっていない(車内から撮影)...

View Article
Browsing all 4315 articles
Browse latest View live